釣藤散ちょうとうさん

第二類医薬品
起床時やイライラしたときに血圧が高くなる方に
釣藤散は起床時やイライラしたときに頭痛を訴え、血圧が高くなる方に使用する漢方薬です。
ストレスなどによって血圧が上がる人は、「気」が頭の方に上昇している状態です。
「気」は上昇すると熱に変わり、頭痛のほか、目がくらむといった症状を引き起こします。また、「気」の上昇にともない、「血」も上昇するため顔が赤くなったり、目が血走ったりします。
釣藤散に含まれる生薬
釣藤鈎は、頭の充血を改善し、自律神経系の興奮を鎮め、筋肉の痙攣を止めます。
菊花は、興奮を鎮める作用や血圧を下げる作用があり、目の充血や頭痛を和らげます。
防風は、頭痛を止め、筋肉の痙攣を抑えます。
石膏は、体の余分な熱を冷まし、興奮を鎮めて、筋肉の痙攣を抑えます。
人参・茯苓・甘草は、消化吸収力を強めて全身の機能を高めます。
陳皮・半夏・生姜は胃腸の蠕動運動を促進し、茯苓とともに消化管に溜まった余分な水の滞りを改善します。
麦門冬は、体の潤いを補う作用があり、上記の生薬によって体が乾燥しすぎることを防ぎます。
効能・効果 | 体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの次の諸症:慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるもの |
---|---|
用法・用量 | 1日3回、下記の量を食前または食間に服用してください。 大人(15歳以上)・・・1回1包 15歳未満7歳以上・・・1回2/3包 7歳未満4歳以上・・・1回1/2包 |
成 分 |
より抽出した釣藤散エキス(4/5量)4.48gを含有しています。 |