漢方草庵 泰山堂
044-222-4484 火~金曜 10:30~18:30 土曜 10:30~17:30 定休日:日曜・月曜・祝日
火~金曜 10:30~18:30
土曜 10:30~17:30
定休日:日曜・月曜・祝日

眼精疲労

眼精疲労とは、目を長時間使用し続けることにより、目の痛みやまぶしさ・かすみ・充血などの目の症状や、頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が現れ、休息や睡眠をとっても症状が改善しない状態をいいます。

パソコンやスマフォなどを使用する時間が増えている現代社会では、眼精疲労は現代病とも言えるでしょう。

眼精疲労の一番の原因は目の使い過ぎですが、疲労や睡眠不足、血流の悪化、ストレスや緊張の継続などからも眼精疲労が生じます。
また緑内障や白内障、ドライアイでも眼精疲労が出現することがあります。

漢方の考え方では、目は五臓の中でも「肝」と関係が深いと捉えています。
「肝」の働きの中に、血液を貯蔵する役割があります。
「肝」に貯蔵された血液は経絡を通して目に必要な栄養を与え、涙となって目を潤し保護します。
「肝」に十分に血液が蓄えられていないと(肝血虚)、目の疲れや、視力低下、かすみ目、ドライアイなど、様々な症状が出てきます。

また「肝」の働きを支えているのは「腎」です。
「肝腎同源」といわれるように、腎が衰えると、「肝」の働きも弱くなります。

このように漢方では、主に「肝」「腎」を補う漢方薬を使って、眼精疲労の症状を改善していきます。

杞菊地黄丸

「飲む目薬」と言われるほど、目の症状にはよく使われる漢方薬です。
「腎」の働きを支える六味地黄丸(地黄・山茱萸・山薬・茯苓・牡丹皮・沢瀉)に菊花枸杞子を足した配合になっています。
菊花は目の疲れや乾燥、かすみ目に効果があり、上に上がり過ぎた「肝気」を鎮め、熱をとる働きがあるため、目の充血や炎症も抑えてくれます。
枸杞子は腎精と肝血を補い、視力の減退や目の乾燥に使われます。

冠元顆粒

目の微小血管の血流を良くすることで、肝に蓄えられた血液を目の隅々まで行き渡らせることで、目に栄養を与えます。
目の症状以外に、頭痛や肩こり、冷え症、生理痛などがある場合は、血流が悪い(瘀血)可能性があり、杞菊地黄丸と合わせて使うと効果的です。

その他の生薬

●石決明
 アワビの貝殻で、中国では昔から肝機能を整え、目をスッキリさせる働きで知られています。
 肝の陰が不足したことにより生じた目の充血や熱感を冷ます働きがあります。

●決明子
 エギスグサの種子。目の炎症を鎮め良く見えるようになることから決明という名前がつけられました。
 腎を補い腸を潤す働きもあるため、コロコロ便などにも使われます

つらい体の不調やお悩みは一人で悩まず、まずはお気軽に泰山堂へご相談ください。