漢方草庵 泰山堂
044-222-4484 火~金曜 10:30~18:30 土曜 10:30~17:30 定休日:日曜・月曜・祝日
火~金曜 10:30~18:30
土曜 10:30~17:30
定休日:日曜・月曜・祝日

更年期障害

更年期障害とは、閉経前後に現れるさまざまな不快な症状群を指します。
自覚症状は個人差が大きく、ほてりやよく汗をかくといった程度の軽いものから、強い不眠、うつなど、重い症状も存在します。
放置せず、積極的な予防や治療を行い、この段階を上手に乗り越え、快適な第二の人生を送りたいものです。

漢方では、いろいろな病気を、『五臓』の好・不調と、『気』・『血』・『水』の流れが順調かどうかで理解しています。

更年期症候群はこれらのうち、特に『腎』(腎臓だけでなく、身体の根本の陰と陽、ホルモン系の元と理解する広い概念)を中心に、場合によっては『肝』、『心』を含めてそれらの不調、『気』・『血』・『水』の流れの不調ととらえています。

『腎』の『陰』(有効な水分)が不足する場合

腎陰には、身体を潤したり、冷ましたりする働きがあるため、腎陰が不足すると、熱(熱感やホットフラッシュ・多汗など)や乾燥(皮膚や目、膣の乾燥、コロコロ便など)の症状が出ます。『腎』の有効な水分が不足すると、影響が全身に及びますので、目・皮膚・陰部の乾燥症状が現れます。
腎陰不足が、ホルモン系にも影響が及ぶと、健忘症、めまい、耳鳴りなどが出ることもあります。

『腎』と『心』(心臓だけでなく、体を温める機能を含む広い概念)の協調関係が不調になると、熱の症状が現れます。
例えば、ほてり、不眠、心煩(「焦燥感」など、心がざわついて落ち着かない状態)などです。

『腎』と『肝』(肝臓だけでなく、ストレスを制御する機能を含む広い概念)の協調関係が不調になると、やはり熱の症状が現れます。
例えば、ほてり、ホットフラッシュ、イライラ、怒りっぽい、偏頭痛などです。

このタイプに対しては、瀉火補腎丸杞菊地黄丸亀鹿仙艶麗丹など、「腎陰」を補う漢方薬や健康食品を中心に、加味逍遙散天王補心丹など症状に合わせて追加する場合もああります。

『腎』の『陽』(身体全体の陽気)が不足する場合

『腎』の『陽』が不足すると、本来必要な陽気の不足により、体内に寒気が生じ、各臓器の機能も減退し始めます。
例えば、体力の減退、疲労感の増加、冷え症、むくみ、頻尿、下痢、カゼをひきやすい、などです。

このタイプに対しては、八味地黄丸参茸補血丸、双料参茸丸、至宝三鞭丸など、「腎陽」を補う漢方薬の中から、症状に合わせて選びます。

中医学古典の『黄帝内経 素問』(こうていだいけい そもん)に、女性は7才を成長の区切りと理解する考え方が書かれており、(初潮は14才、閉経は49才)これらのめやすの年齢は栄養状態の相当異なる現代においても、あまり変わっていないようです。

また古くから中医学の婦人科では、女性の成長・老化の過程の特徴にしたがって、10代と40~50代に『腎』を補うことを治療の基本においています。

更年期障害のような幅の広い不調は、昔も今も漢方治療の効果が期待できる分野といえるでしょう。

★★★★ 川崎駅から徒歩2分 ★★★★
漢方草庵 泰山堂
神奈川県川崎市川崎区駅前本町12-1
川崎駅前タワー リバークビル1F
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

更年期障害の原因となる体質を改善する漢方薬の一例

ご紹介している漢方薬は一例です。ご体調・体質によって、他の漢方薬をお薦めする場合もございます。
また、漢方薬のパッケージは予告なしに変更される事がございます。

つらい体の不調やお悩みは一人で悩まず、まずはお気軽に泰山堂へご相談ください。